Emacsのphp-modeでインデントが妙な事になる件

タイトルの通り*1で、なんか僕の環境だと、インデントが数十個みたいな意味分からん事になる。
僕は良く

<?php
require_once dirname(__FILE__) . '/../hoge.php';
require_once dirname(__FILE__) . '/../huga.php';

みたいなコードを書くのだけど、こういうコードを書くとその後からのインデントがすごい事*2になる。

どうも__FILE__がいけないらしく

<?php
$self_file = __FILE__;
require_once dirname($self_file) . '/../hoge.php';
require_once dirname($self_file) . '/../huga.php';

とか書けば大丈夫なんだけど、そういう対策はありえないですよね。


環境の晒し方とかの作法がわからんのですが

M-x emacs-version
GNU Emacs 22.2.1 (i386-apple-darwin8.11.1, Carbon Version 1.6.0) of 2008-04-02 on seijiz.local

M-x php-mode-version
PHP mode 1.4.1-nxhtml of nil

という感じになっております。


ならないよ!とか、こう直したよ!みたいなお話があれば、じゃんじゃんお寄せ下さい!

*1:はてぶにブクマされると(*タイトル)がタイトルとして出ないようだけどそういうもの?見出しとタイトルは別?

*2:数十スペース