syslogdが暴走する件

今日の夕方頃、喫煙所で一服をすませた僕が席に着くとMacBookのファンがバキバキに動いていたので何かいたづらをされたのかと思ったが、syslogdが暴走していたみたいだった。 CPU温度をちらりと確認したら91度になっていてワロタ。詳細と対策は明日ブログに…

FLV再生メモ

Perian QuickTimeでFLV再生出来るようにする奴。シーク*1やフルスクリーンがあるので一番良い。 RealPyaler v11bからFLVの再生が出来る。こちらもシーク、フルスクリーンがあるので良い。 Perianではうまく再生出来ないものもあるので、その場合はこちらを使…

.DS_Storeをネットワークボリューム上に作らない様にする

ref:http://www.padmacolors.org/archives/2005/07/14_185026.php defaults write com.apple.desktopservices DSDontWriteNetworkStores true こんなんでいけるみたい。 ちょっと古い記事みたいだけど、10.5でもいけるのかしら?

やめた。

週末に本気なんかだせないよ。

休憩するつもりが寝てた

どこのうっかりさんだよ。ふざけんな。 ご飯食べたら本気だす。

今から気合い入れて掃除する

TODOや目標を日記に書く意味があるのは

書いたからちゃんとやらなきゃとか考える真面目な人だけ。 僕の様にパッパラパーな人は書いても書かなくてもやるときゃやるし、やらんときゃやらんよ。

メモ

設定ファイルのサンプルは /usr/share/examples にある事が多いから見るように。 ports での makeoption 設定は、環境変数でやる。よくやるやつは/etc/make.confに書いておく事。 make config でも設定出来る

数値のValidate

PHP

下記のような実装が多いけど、trueが与えられてtrueを返すのはあまり好きじゃない。 bool(true) var_dump(isInt('1')); #=> bool(true) var_dump(isInt((float)1)); #=> bool(true) var_dump(isInt(true)); #=> bool(true) こうしたほうが良いと思うんだけ…

ちなみにお正月休み用の本は

全然読んでない。 時間があるからアニメにでも挑戦しようと思ったのが間違いだった。 去年も正月休み中にこち亀全巻制覇しようとチャレンジしてた(結果 => 失敗)し、正月には何かが取り憑いているとしか思えない作用が僕にはたらいているのではないか、はら…

ウィルキンソンジンジャエール

ロックでウマー 追記 ロックにしたら辛さが弱まってしまった。 キンキンに冷やしたのを瓶のまま飲んだ方がおいしいです。

スーパーpre記法のテスト

#!/usr/bin/ruby -Ku def binary_search(array, value, head=0, tail=array.length) if (head > tail) return -1 end where = ((head + tail) / 2).truncate if (value == array[where]) return where end if (value < array[where]) tail = where-1 else he…

部屋が汚いと

何もやる気が起きない 何かをやろうとしてもやる場所がない とてもまずいという事がわかった。

最近買った本と来年買いたい本

最近買った本 萌えるシリーズ 萌え萌えうにっくす! UNIXネットワーク管理ガイド ? PC UNIXネットワーク管理日々の疑問に萌えの一手作者: プロジェクトタイムマシン出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2003/03メディア: 単行本購入: 6人 クリ…

TODO: ちょっとした事も日記に書こう

アプトプットを出すのは苦手なタイプなのかもと自分では思っているのだけど、 やっぱりアウトプットは大事なので出すようにしようと思います。 上のTODOを実現させるためのタスク 日記が書きやすい環境を整える 勉強結果をちゃんと晒す。恥ずかしがらない。 …

iKnow!始めました。

iKnow!で英語。ちょっとの努力で、大きな成果を。 - iKnow! この日記はまだまだ始まっていない感じです。 TODO: 年明ける前までにはRuby,Perl,JavaScriptのどれかの勉強日記書き始める。 余裕があれば詰まったらローテーションさせる感じがいいかも。 kengpo…

twitterはじめました。

この日記はあんまり始まってないです。 僕のtwitter→http://twitter.com/kengpong/

こんな感じでよろしいでしょうか?

よろしいみたいです。